各短大で学部、学科ごと受験する科目が異なるが
多くの場合、国語総合(古文・漢文を除く)、数学、英語、小論文は必ず含まれている。
これらの中から選択する場合もある。
センター試験を利用する場合も学部、学科によって受験科目を短大側から指定されるのでそれらの科目を選択し受験する。
例えば、亜細亜大学の場合
経営学部 受験科目
◇『国語』(古文・漢文除く) (100点)
◇外国語『英語』(リスニング含む)、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』から1科目 (200点)
◇地理歴史、公民、数学〔「数学I」、『数学I・数学A』、「数学II」、『数学II・数学B』、
「工業数理基礎」、『簿記・会計』、『情報関係基礎』〕で、実際に受験した科目の中から
最高得点の科目を選択科目として適用 (100点) ・・・計400点
経済学部受験 受験科目
◇『国語』(古文・漢文除く) (100点)
◇外国語『英語』(リスニング除く) (200点)
◇地理歴史、公民、数学〔「数学I」、『数学I・数学A』、「数学II」、『数学II・数学B』、
「工業数理基礎」、『簿記・会計』、『情報関係基礎』〕で、実際に受験した科目の中から
最高得点の科目を選択科目として適用 (100点) ・・・計400点
法学部、法律学科 受験科目
◇『国語』(古文・漢文除く) (100点)
◇外国語『英語』(リスニング含む)、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』から1科目 (200点)
◇地理歴史、公民、数学〔「数学I」、『数学I・数学A』〕で、実際に受験した科目の中から
最高得点の科目を選択科目として適用 (100点) ・・・計400点
国際関係 受験科目
◇『国語』(古文・漢文除く) (100点)
◇外国語『英語』(リスニング含む) (250点)
◇地理歴史、公民、数学〔「数学I」、『数学I・数学A』〕で、実際に受験した科目の中から
最高得点の科目を選択科目として適用 (100点) ・・・計450点